UPDATE / 2025.03.27
1ヶ月半ごとに学校休暇のあるフランスでは、2月上旬から3月上旬にかけての2週間、多くの人たちがスキー旅行へ出かけ…
UPDATE / 2025.01.26
昨年5月のコラム「綿雲の浮かぶ空を見上げる」で紹介したチーズ熟成士で販売員の岩田加奈子さん。彼女と知り合ったおか…
UPDATE / 2024.11.27
パリから一番近い海はフランス北西のノルマンディー地方にあり、車で走って2時間ほどです。週末の小旅行にも手頃な距離…
UPDATE / 2024.09.29
リヨン
9月に学年度が始まるフランス。フランスの南東部に位置するリヨンの学校に、次女が進学し一人暮らしを始めまし…
UPDATE / 2024.07.28
いよいよ今月26日に開幕するパリ2024オリンピックを控え盛り上がるフランス。2010年にユネスコの無形文化遺産…
UPDATE / 2024.05.27
葉の緑と空の青のコントラスト
7、8月に夏季休暇を長くとる人の多いフランスでは、夏前の時期は日本の年末のよう。ち…
UPDATE / 2024.03.27
世界一有名な絵画『モナ・リザ』にスープがかけられるというとんでもない事件がありました。この騒動を起した二人の環境…
UPDATE / 2024.01.29
気持ちをリセットしたいときには、上昇中の機体が雲の上に出たときに見える大きな青い空を思い出しています。戦争や自然…
UPDATE / 2023.11.23
フランス本国で陽が沈むのが一番遅い地、それがブルターニュです。私の義理の父がブルターニュ人のため家族でよく訪れま…
UPDATE / 2023.10.02
大航海時代に伝わったサボテン
サボテンの実を食べたことはありますか。写真の真ん中、ガラスの器に盛った果実はウチワ…
UPDATE / 2023.07.25
7月14日は革命記念日でフランスの国家の日です。前夜から国中がお祭り騒ぎ。この祭を主題としたルネ・クレール監督の…
UPDATE / 2023.05.30
青い森
4月中旬から3週間、日本に帰国しました。滞在中に青森と九州へ旅行に出かけ、北から南にかけて長い、日本列島…
UPDATE / 2023.03.20
46万6703人。これが現在上映中の『アステリックスとオベリックス 中央の帝国』の初日動員数です。国民的コミック…
UPDATE / 2023.01.29
マイアミバイス
80年代のアメリカの刑事ドラマ、マイアミバイスを知っていますか。二人組の刑事の一人、ドン・ジョン…
UPDATE / 2022.11.27
秋もすっかり更け、パリでもヨーロッパ最大のお祭りクリスマスの気配が街角で感じられるようになってきました。
フラン…
UPDATE / 2022.09.26
気候の良い9月に結婚式を挙げるカップルは多く、今月初めに結婚式を挙げた従弟のマキシムとルイーズもそうです。この数…
UPDATE / 2022.07.28
食いしん坊にとって、旅先の市場を訪れローカルの味に触れることは大きな楽しみです。
今回の行き先はオレロン島。西…
UPDATE / 2022.05.30
パリの街中には特にEU圏内からの観光客が増えています。フランスにゴールデンウィークはありませんが、5月は祝日が多…
UPDATE / 2022.03.22
5年に一度の大統領選挙をいよいよ来月に控え、現在、欧州連合(EU)理事会議長国も務めるフランス。EUによるロシア…
UPDATE / 2022.01.25
子どもの頃のおやつ「Qちゃんチーズ」
1970年代生まれの私たち3人きょうだい のおやつに、母が常備してくれた…